2013年9月30日月曜日
本日は福山詩織(Vo)+メガネーズ!
関内A.B.Smileへ、ぜひお越しください!
神奈川県横浜市中区太田町1-11-3 グリーンビル4F 地図
045-664-6162
2000YEN
福山詩織,vocal 鈴木大輔,guitar 楠直孝,organ 海老澤幸二,drums
http://absmile.jp
昨日は桐生ビレッジでジャムセッションでした。
ビレッジは移転前に一度いったことがあって、今回2度目でした。
なんだか居心地がよくて演奏も楽しかったです。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
写真は帰りの電車から。わかりにくい写真ですが、思川です。通っていた高校はこの近くです。
この田園の中を20Km(だったかなあ)走らなくちゃいけないマラソン大会が毎年あって、最下位グループなのは当然として、途中でやる気がなくなって何人かで道端に座ってくつろいでしまって怒られたような記憶が呼び戻されました。
神奈川県横浜市中区太田町1-11-3 グリーンビル4F 地図
045-664-6162
2000YEN
福山詩織,vocal 鈴木大輔,guitar 楠直孝,organ 海老澤幸二,drums
http://absmile.jp
昨日は桐生ビレッジでジャムセッションでした。
ビレッジは移転前に一度いったことがあって、今回2度目でした。
なんだか居心地がよくて演奏も楽しかったです。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
写真は帰りの電車から。わかりにくい写真ですが、思川です。通っていた高校はこの近くです。
この田園の中を20Km(だったかなあ)走らなくちゃいけないマラソン大会が毎年あって、最下位グループなのは当然として、途中でやる気がなくなって何人かで道端に座ってくつろいでしまって怒られたような記憶が呼び戻されました。
2013年9月29日日曜日
本日は桐生ビレッジでジャムセッション!
お近くの方などぜひ!
よろしくお願いします!
http://www.geocities.jp/village_jazz_and_blues/
ビレッジ久しぶりだなあ。
横浜でレッスンを終えて、湘南新宿ラインのグリーン車で小山まで参ります。
で、その後なつかしの両毛線。
旅行ですね。
2013年9月27日金曜日
本日(金曜日)はソロピアノ!
都立大学ジャミンで、20時半スタートです。
みなさん、来てください!
何弾こうかな?
東京都目黒区柿の木坂1-30-19 グレース柿の木坂2F 地図
03-5731-5336
1050YEN
ソロピアノ
http://www17.ocn.ne.jp/~jammin/
昨日はアジアンカフェでした。吉本さんと吉川さんとの共演でした。
タイプの違う選曲で、けっかてきに盛りだくさんな内容でした。
楽しかったです。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
昼間に録音の仕事があって、どうなるかと思っていたら意外とスムーズに進んで、ホッとしています。
本日は昼間にまた別件の録音そのあとジャミン、土曜日は昨日の録音の続き、日曜は横浜でレッスンのあと桐生。
なんだかよくわかりません。
みなさん、来てください!
何弾こうかな?
東京都目黒区柿の木坂1-30-19 グレース柿の木坂2F 地図
03-5731-5336
1050YEN
ソロピアノ
http://www17.ocn.ne.jp/~jammin/
昨日はアジアンカフェでした。吉本さんと吉川さんとの共演でした。
タイプの違う選曲で、けっかてきに盛りだくさんな内容でした。
楽しかったです。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
昼間に録音の仕事があって、どうなるかと思っていたら意外とスムーズに進んで、ホッとしています。
本日は昼間にまた別件の録音そのあとジャミン、土曜日は昨日の録音の続き、日曜は横浜でレッスンのあと桐生。
なんだかよくわかりません。
2013年9月26日木曜日
明治天皇 : 山岡荘八
歴史小説を読み終えるのはちょっと久しぶりです。
山岡荘八を初めて読みました。
またKindleで初めて歴史小説を読みました。まあ、それはどうでもいいか。
全6巻、面白く読みました。
内容的には明治天皇の話ではなかったけど、まあ、それもいいです。
朝廷の側からみた明治維新の話です。
自分の中で時代の流れをもっと具体的にイメージできるようになりたいと、また思いはじめました。
ただなんとなく読んでいるだけではダメだなあ。これももう一回読みたいけど、他のを読みたくなっちゃうんだろうな。
おそらく、このあと、とりあえず山岡荘八をいろいろ読みながら考えようかなって思いながら、とりあえず山岡荘八をいろいろ読むと思います。
またKindleで初めて歴史小説を読みました。まあ、それはどうでもいいか。
全6巻、面白く読みました。
内容的には明治天皇の話ではなかったけど、まあ、それもいいです。
朝廷の側からみた明治維新の話です。
自分の中で時代の流れをもっと具体的にイメージできるようになりたいと、また思いはじめました。
ただなんとなく読んでいるだけではダメだなあ。これももう一回読みたいけど、他のを読みたくなっちゃうんだろうな。
おそらく、このあと、とりあえず山岡荘八をいろいろ読みながら考えようかなって思いながら、とりあえず山岡荘八をいろいろ読むと思います。
ジャムセッションありがとうございました!本日(木)は学芸大学アジアンカフェです!
20時スタートです。ご都合よかったらぜひ!
よろしくおねがいします!
東京都目黒区鷹番3-7-4 レッドイン丸花2F 地図
03-3712-9993
3000YEN
吉本ひとみ(vo)吉川水砂子(vo)楠直孝(pf)トオイダイスケ(b)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html
ジャノメのジャムセッションも楽しかったです。
2日続けてセッションホストでしたが、ピアノとオルガンなので、またぜんぜん心持ちが異なりまして、面白かったです。というか、オルガン鍛えられました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
また第4水曜日にお待ちしております!
よろしくおねがいします!
東京都目黒区鷹番3-7-4 レッドイン丸花2F 地図
03-3712-9993
3000YEN
吉本ひとみ(vo)吉川水砂子(vo)楠直孝(pf)トオイダイスケ(b)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html
ジャノメのジャムセッションも楽しかったです。
2日続けてセッションホストでしたが、ピアノとオルガンなので、またぜんぜん心持ちが異なりまして、面白かったです。というか、オルガン鍛えられました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
また第4水曜日にお待ちしております!
2013年9月25日水曜日
本日(水曜)もジャムセッション!
浅草ジャノメです。
メガネーズがホストをつとめます。
メガネーズはギター、オルガン、ドラムスのトリオですが、お店にはウッドベースもございますので、そうしたら臨機応変に自分がピアノを弾いたりなんかします。
みなさまのおこしをお待ちしております!
というわけで、昨夜は鎌倉ダフネでジャムセッションでした。
こちらはピアノ、エレベ、ドラムスの三人がホストをつとめます。お店にウッドベースがないので、ウッド奏者の方にご参加いただけないのです(どうもすみません)。が、コンガはあります。
というわけで、おおにぎわいでした。お越しくださった皆様、ありがとうございました!
写真は最後の一曲、ホストバンド+パーカッションのユキエさんでの演奏でしたが、もっていかれなあ。パーカッションのソロが今日のクライマックスでしたね。カッコ良かった。
もちろん、参加者のみなさん、素敵でした。
本気で頑張っていただければ、ホストのメンバーももちろん本気でお応えいたします。
ある程度の無理難題でもこたえて行きたいとおもっております。
おつかれさまでした!
メガネーズがホストをつとめます。
メガネーズはギター、オルガン、ドラムスのトリオですが、お店にはウッドベースもございますので、そうしたら臨機応変に自分がピアノを弾いたりなんかします。
みなさまのおこしをお待ちしております!
というわけで、昨夜は鎌倉ダフネでジャムセッションでした。
こちらはピアノ、エレベ、ドラムスの三人がホストをつとめます。お店にウッドベースがないので、ウッド奏者の方にご参加いただけないのです(どうもすみません)。が、コンガはあります。
というわけで、おおにぎわいでした。お越しくださった皆様、ありがとうございました!
写真は最後の一曲、ホストバンド+パーカッションのユキエさんでの演奏でしたが、もっていかれなあ。パーカッションのソロが今日のクライマックスでしたね。カッコ良かった。
もちろん、参加者のみなさん、素敵でした。
本気で頑張っていただければ、ホストのメンバーももちろん本気でお応えいたします。
ある程度の無理難題でもこたえて行きたいとおもっております。
おつかれさまでした!
2013年9月24日火曜日
八王子たのしかったです!本日(火曜)は鎌倉でジャムセッション!
みなさん、必ず遊びに来てください!
神奈川県鎌倉市小町2-10-10 榎本ビル3F 地図
0467-24-5169
1500YEN
楠直孝,piano 片野吾朗,bass 海老澤幸二,drums
http://jazz-daphne.jp/
昨夜は八王子Band Box Jazz Clubで伊地知さんのカルテットでした。
なにげに理科系大学卒カルテットです。
たのしかった!
演奏後も盛り上がって面白かったです。八王子たのしいですね。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
神奈川県鎌倉市小町2-10-10 榎本ビル3F 地図
0467-24-5169
1500YEN
楠直孝,piano 片野吾朗,bass 海老澤幸二,drums
http://jazz-daphne.jp/
昨夜は八王子Band Box Jazz Clubで伊地知さんのカルテットでした。
なにげに理科系大学卒カルテットです。
たのしかった!
演奏後も盛り上がって面白かったです。八王子たのしいですね。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
2013年9月23日月曜日
今日(月曜日)はこのあと八王子!
band box jazz club にてサックスの伊地知さんのバンドで演奏します!
すこし早くて18:30スタートです。
ご都合良かったらぜひ!
昨夜は俺の割烹で演奏でした。
さすがに混んでましたね。
けっこう皆さん、聴いて下さり楽しく演奏出来ました。
料理も美味しそうだったなあ。
お越しくださった皆様ありがとうございました!
10月、俺のシリーズには、イタリアンと焼き鳥に出演予定です。
ご都合良かったらぜひ!
2013年9月22日日曜日
本日(日曜)は銀座、俺の割烹で演奏します!
連休中ですね。混むのかな?
ご都合良かったらぜひ!
http://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13152236/
昨日は南与野ジャズマルのジャムセッション、お越しくださった皆様、ありがとうございました!
皆さん、頑張ってくれて、おかげさまで楽しかったです。
また是非おこしください!
2013年9月21日土曜日
益田英生ビッグバンド@赤坂 B Flat でした!で、本日は南与野でジャムセッションです!
先月のブラックパイドパイパーズにつづいて、こちらは益田英生セカンドアルバムを見据えたビッグバンド。
今回も満員御礼で盛り上がりました。
ビッグバンドって今まであまり経験がなかったのですが、とっても楽しかったです!
勉強になったし。また頑張ります!
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
本日(土曜日)は南与野ジャズマルでジャムセッションです!
みなさまぜひ!19時半スタートです!
埼玉県さいたま市中央区鈴谷2-781-2 地図
048-749-1233
1000YEN
2013年9月19日木曜日
明日(20日の金曜日)は益田英生(Cl)ビッグバンド@赤坂B flat!
なぜか(?)長年ご一緒しているクラリネッター益田英生(キャラ的に老けていますが同い年です)ですが、このたび、ビッグバンドを結成いたしました。
クラリネットのみのラージアンサンブルであるブラックパイドパイパーズはもう活動して定着していますが、普通のビッグバンドは初めてです。
自分としても今まで経験がなかったものですが、いろいろ新鮮で面白いです。
聴き応えあるとおもいますよ!
ご興味のある方、ぜひおこしください!
益田英生 BIG BAND/ベニー・グッドマン・トリビュート、甦るスウィング時代の名曲/
charge: ¥3,500(予約), ¥4,000(当日)
益田英生(cl,leader)/tp:石井慎太郎, 城谷雄策, 石井真, 田沼慶紀
tb:三塚知貴, 川原聖仁, 榎本祐介/sax:塩川光二, 辻野進輔, 安川信彦, 鹿嶋千鶴
堀江洋賀(g), 楠直孝(p), 山本裕之b), 金井塚秀洋(dr), ボンバードラミ(vo)
クラリネットのみのラージアンサンブルであるブラックパイドパイパーズはもう活動して定着していますが、普通のビッグバンドは初めてです。
自分としても今まで経験がなかったものですが、いろいろ新鮮で面白いです。
聴き応えあるとおもいますよ!
ご興味のある方、ぜひおこしください!
益田英生 BIG BAND/ベニー・グッドマン・トリビュート、甦るスウィング時代の名曲/
charge: ¥3,500(予約), ¥4,000(当日)
益田英生(cl,leader)/tp:石井慎太郎, 城谷雄策, 石井真, 田沼慶紀
tb:三塚知貴, 川原聖仁, 榎本祐介/sax:塩川光二, 辻野進輔, 安川信彦, 鹿嶋千鶴
堀江洋賀(g), 楠直孝(p), 山本裕之b), 金井塚秀洋(dr), ボンバードラミ(vo)
赤坂B flat
昼ピと本郷三丁目でした
昼のピットインでは工藤悠、石川隆一とのトリオでの演奏。
実はこのトリオで演奏するのは初めてではありませんでした。久しぶりだったな。
おもいっきり弾きました。いつもだけど。
もっと圧倒的に弾きたいな。
楽しかったです。お越しくださった皆様、ありがとうございました!
昼間っから盛り上がりました。
夜は本郷三丁目の東京倶楽部で福山詩織さんとの共演。
よく共演する詩織さんですが、今回はギターの寺屋ナオと3人で。
寺屋くんとはかなりふるい付き合いで、昔よく一緒に演奏しました。だいたいギターとピアノのデュオか、それにボーカリストという編成が多かったかな。そして昨夜も。
久しぶりなのに息ぴったり。というかなんかおんなじなんだよなあ。
そりゃあ、昔(10年前)よりお互い上達もしているのだろうけど、なんか、なにも変わっていない感じが不思議だった。喜んでいいのかな。
この三人の組み合わせは初めてだったけど、またやりたいものです。
お越しくださった皆様、CDお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました!
そして本日は学芸大学アジアンカフェです!
東京都目黒区鷹番3-7-4 レッドイン丸花2F 地図
03-3712-9993
3000YEN
ちほわたなべ,vocal 井村多恵子,vocal 楠直孝,piano カイドーユタカ,bass
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html
よろしくお願いいたします!
実はこのトリオで演奏するのは初めてではありませんでした。久しぶりだったな。
おもいっきり弾きました。いつもだけど。
もっと圧倒的に弾きたいな。
楽しかったです。お越しくださった皆様、ありがとうございました!
昼間っから盛り上がりました。
夜は本郷三丁目の東京倶楽部で福山詩織さんとの共演。
よく共演する詩織さんですが、今回はギターの寺屋ナオと3人で。
寺屋くんとはかなりふるい付き合いで、昔よく一緒に演奏しました。だいたいギターとピアノのデュオか、それにボーカリストという編成が多かったかな。そして昨夜も。
久しぶりなのに息ぴったり。というかなんかおんなじなんだよなあ。
そりゃあ、昔(10年前)よりお互い上達もしているのだろうけど、なんか、なにも変わっていない感じが不思議だった。喜んでいいのかな。
この三人の組み合わせは初めてだったけど、またやりたいものです。
お越しくださった皆様、CDお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました!
そして本日は学芸大学アジアンカフェです!
東京都目黒区鷹番3-7-4 レッドイン丸花2F 地図
03-3712-9993
3000YEN
ちほわたなべ,vocal 井村多恵子,vocal 楠直孝,piano カイドーユタカ,bass
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html
よろしくお願いいたします!
2013年9月18日水曜日
本日(水曜)は昼ピットイン、夜本郷三丁目の東京倶楽部
昼ピは似非トリプレッツ!
夜は福山詩織と寺屋ナオと楠。
寺屋くんひさしぶりだなあ。
あ、ただの似非トリプレッツじゃないんだよ。
石川くんも含めて三人とも魚座のAB型なんだよ。
ピットイン
14:30スタート
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1 地図
03-3354-2024
1300YEN(1Drink付き)
くどうゆう,drums 楠直孝,piano 石川隆一,bass
http://www.pit-inn.com/
東京倶楽部本郷三丁目店
19時半スタート
東京都文京区本郷3-31-3 本郷スズヨシビルB1 地図
03-6801-8322
2500YEN
福山詩織,vocal 寺屋ナオ,guitar 楠直孝,piano
http://www.tokyo-club.com/hongo/about/
やっぱり終盤動きが鈍くなるなあ。固まる。
食べ物に気をつけて、運動して、湯船に浸かろうと思います。
このままでは10月が乗りきれないような気がする。
夜は福山詩織と寺屋ナオと楠。
寺屋くんひさしぶりだなあ。
あ、ただの似非トリプレッツじゃないんだよ。
石川くんも含めて三人とも魚座のAB型なんだよ。
ピットイン
14:30スタート
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1 地図
03-3354-2024
1300YEN(1Drink付き)
くどうゆう,drums 楠直孝,piano 石川隆一,bass
http://www.pit-inn.com/
東京倶楽部本郷三丁目店
19時半スタート
東京都文京区本郷3-31-3 本郷スズヨシビルB1 地図
03-6801-8322
2500YEN
福山詩織,vocal 寺屋ナオ,guitar 楠直孝,piano
http://www.tokyo-club.com/hongo/about/
やっぱり終盤動きが鈍くなるなあ。固まる。
食べ物に気をつけて、運動して、湯船に浸かろうと思います。
このままでは10月が乗りきれないような気がする。
2013年9月16日月曜日
西本康朗2Daysでした!
銀座 No Birdでレコ発ライブ!
491ハウス。西本くんしゃべっています。
どちらもおもいっきり弾きました。
たのしかった!お越しくださった皆様、ありがとうございました!
が、どうもやっぱり一日の終わりに近づくにつれて体が硬くなるなあ。
毎日一日中絶好調で弾いていなくちゃいけません。
2013年9月15日日曜日
2013年9月13日金曜日
明日(土曜日)はDiviNissimoレコ発
銀座ノーバードです。
来月は西日本ツアーもあるし、気合入れて参ります!
19時スタートです。
ご都合良かったらぜひ聴きにいらしてください!
東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座B1F
03-6280-6006
4000yen
[DiviNissimo]
西本康朗,sax 楠直孝,piano 鈴木克人,bass 前田仁,drums guest 鈴木奈美,piano
http://www.no-bird.com/
from メガネーズ的な・・・
タイクーンコンチネンタルです!
ご予約がたくさんみたいですが、少しなら入れるのかなあ。
ご来店の前にお店にお問い合わせください!
昨夜は松戸コルコバードでした。
初めてお伺いしましたが、すごく楽しかったです。
古森くんとのオルガントリオ、おもしろかったなあ。なんかいちいち新鮮で。
またぜひやりたい。
お越しくださったみなさま(ほんとに大変よくしていただきました)ありがとうございました!
2013年9月12日木曜日
寛さんトリオ、たのしかったです!そして本日はギターの古森くんとオルガントリオ!
松戸のコルコバード、初めて参ります。
楽しみだな。メガネーズとはぜんぜん違った感じになりそう。
そっち方面での演奏、珍しいです。20時スタートです。
お近くの方などぜひ!お待ちしております!
千葉県松戸市松戸1281-12 2F 地図
松戸駅西口より徒歩2〜3分
047-363-9090
2000YEN
古森貞之,guitar 楠直孝,organ 海老澤幸二,drums
www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado
昨夜は東中野セロニアスにて村上寛トリオでした。
楽しみだな。メガネーズとはぜんぜん違った感じになりそう。
そっち方面での演奏、珍しいです。20時スタートです。
お近くの方などぜひ!お待ちしております!
千葉県松戸市松戸1281-12 2F 地図
松戸駅西口より徒歩2〜3分
047-363-9090
2000YEN
古森貞之,guitar 楠直孝,organ 海老澤幸二,drums
www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado
昨夜は東中野セロニアスにて村上寛トリオでした。
いやあ、今回も楽しかったです。
こんなにおもいっきり弾いていいのかなって感じです。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
またセロニアスには12月ぐらいに出演しそうな雰囲気です。ぜひよろしくお願いします!
うん、また蝶々のシャツ着ちゃいました。
2013年9月11日水曜日
本日(11日の水曜日)は村上寛(Ds)トリオ!
東中野セロニアスで、ベースの小杉さんと!
盛り上がりますよ。ぜひ聴いてほしいなあ。
お店もアットホームで素敵です。
みなさま、お気軽にぜひお越しください!
よろしくお願いします!
2013年9月10日火曜日
佐世保から帰ってまいりました
昨日は昼間に佐世保駅近くの香蘭で皿うどんを食べていましたが、18時ぐらいには羽田について、その後、クリーニング屋~吉野家~帰宅~シャワー~基礎練習~六本木でBGMの仕事~電車で同業者の方(ジャズピアニスト)に遭遇~帰宅、と日常のフルコースで、すっかり現実に戻りました。
佐世保たのしかったなあ。
聖和女子学院の音楽祭てきなものに竜太郎とともに出演するのは2年ぶり2度目でした。もちろんメインは竜太郎なのだけど、「2年前1年生の時に観てました~」って3年生の生徒さんが自分にも声かけてくれたりしてうれしかったなあ。
前回もそうでしたが、今回も先生方、生徒のみなさん、共演者の方、その他すべての関係者の皆様、みなさんとってもあたたかくむかえてくださり、いいのかな?って思うぐらいの扱いをしていただきました。いろいろとお気遣いありがとうございました。
またぜひおうかがいしたいです!
でもって写真はKORGのPS60です。
佐世保に入った日にヤフオクで落札してもう届きました。
前から予備の楽器として必要かなあと思っていたものを結局入手しました。
軽いし、けっこう便利そうです。
2013年9月9日月曜日
2013年9月8日日曜日
2013年9月7日土曜日
491メガネーズありがとうございました!
せっかくなので南古谷のメガネフラワーで購入したグラサンで。
昨日は、以前ヤフオクで落としたアンプを持って行きました。5000円で落としたのだけど、アコースティックイメージより良いって言われました。値段40倍ぐらいなのに。
というわけで、誰か買いませんか?
CODAの2ch、Series4です。
ご興味のある方、ご連絡ください。
さあ、次はどのアンプを使ってみようかな。
演奏はとっても楽しかったです。
たしかにアンプもよかったみたい。
お越しくださった皆様、CDお買い上げの皆様、ありがとうございました!
2013年9月6日金曜日
2013年9月4日水曜日
六本木イズミありがとうございました!本日(水曜日)は関内カモメ、植松孝夫(Ts)グループです!
よくご一緒させていただく植松さんですがこのグループは初めて。
たのしみです。みなさん、ご都合よかったらぜひ!
20時スタートです!
神奈川県横浜市中区住吉町6-76 045-662-5357 地図
3000YEN
[Star ship]
植松孝夫(Ts) 片桐幸雄(G) 楠直孝(P) 芹澤薫樹(B) 稲垣貴庸(Ds) Kakko(Vo)
昨夜は六本木イズミでした。
毎月自分のトリオってことで出演させていただいていますが、今月はドラムに長谷川ガクをむかえてお送りしました。
共演のボーカリストはおふたりともお会いしたことはあるけど、ちゃんと共演するのは初めての原ゆかりさんと濱田麗さん。
とってもたのしかった!
なんだか開始前から終了後までいろんな人(ミュージシャンとか)が入れ替わり立ち代りいらして、賑やかというか盛りだくさんな一日でした。面白かったなあ。
今後の六本木イズミ出演は10月1日(火)、11月4日(月)です。
楽しいと思います。みなさまぜひお越しください!
2013年9月3日火曜日
本日(火曜)は六本木イズミ!
今月もイズミ出演させていただきます。
ボーカリストお二方、初共演です。
今回はドラムに長谷川ガクをむかえてお送りします。楽しみ!
20時から23時半ぐらいまで演奏しています。
ご都合よかったらぜひ!
よろしくお願いします!
東京都港区六本木3-14-9 妹尾ビルB1 地図
03-3408-4149
3800YEN
原ゆかり,vocal 濱田麗,vocal 楠直孝,piano カイドーユタカ,bass 長谷川ガク,drums
http://izumi-jazz.com
昨日は銀座シグナスで佐藤ことみカルテットでした。
終演後お客様と記念撮影。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
難曲にも慣れてきて、激しく盛り上がれました。
たのしかった!
このバンドはまた11月に銀座のムゲンに出演します!
ボーカリストお二方、初共演です。
今回はドラムに長谷川ガクをむかえてお送りします。楽しみ!
20時から23時半ぐらいまで演奏しています。
ご都合よかったらぜひ!
よろしくお願いします!
東京都港区六本木3-14-9 妹尾ビルB1 地図
03-3408-4149
3800YEN
原ゆかり,vocal 濱田麗,vocal 楠直孝,piano カイドーユタカ,bass 長谷川ガク,drums
http://izumi-jazz.com
昨日は銀座シグナスで佐藤ことみカルテットでした。
終演後お客様と記念撮影。
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
難曲にも慣れてきて、激しく盛り上がれました。
たのしかった!
このバンドはまた11月に銀座のムゲンに出演します!
2013年9月2日月曜日
本日(2日の月曜日)は銀座CYGNUSで佐藤ことみ(Ds)カルテット!
例によって、激しい難曲たくさんで聴き応え有ると思います!
ご都合よかったらぜひ!19時半スタートです。
よろしくお願いします!
東京都中央区銀座8-6-18 B2 地図
03-3289-0986
佐藤ことみ,drums Gustavo Anacleto,sax 楠直孝,piano 鉄井孝司,bass
http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/cygnus/cyg-top.html
ご都合よかったらぜひ!19時半スタートです。
よろしくお願いします!
東京都中央区銀座8-6-18 B2 地図
03-3289-0986
佐藤ことみ,drums Gustavo Anacleto,sax 楠直孝,piano 鉄井孝司,bass
http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/cygnus/cyg-top.html
2013年9月1日日曜日
南古谷ウニクスでメガネーズでした!
おさらいします。
まず出かけてすぐに、メガネーズなのにメガネをかけ忘れていることに気が付きました。
なんにもかけてないのはまずいのでウニクス内のメガネフラワーさんにてサングラスを購入しました。
いちおうメガネーズなのにサングラスでいいのか気になったのでリーダーに聞いたら、「いいんじゃない?」ってことでした。
で、演奏前、サウンドチェックのころはいい天気、というか暑くて、熱された楽器でやけどしそうでした。
日差しがきつすぎるということで、パラソルを用意して頂きました。ありがとうございます!
で、13時から演奏開始!
いい天気、ではあったけど、黒い雲も目立ってきたな~と思ってたら、一曲目でけっこう大きな雷鳴が!
なんとか降り出しはしなかったものの、ちょっと雲行きも怪しかったので、予定より一曲カットして無事終了。
と、控室に戻った頃土砂降りになりました。
休憩中はサングラスを貸してみました。
まず出かけてすぐに、メガネーズなのにメガネをかけ忘れていることに気が付きました。
なんにもかけてないのはまずいのでウニクス内のメガネフラワーさんにてサングラスを購入しました。
いちおうメガネーズなのにサングラスでいいのか気になったのでリーダーに聞いたら、「いいんじゃない?」ってことでした。
で、演奏前、サウンドチェックのころはいい天気、というか暑くて、熱された楽器でやけどしそうでした。
日差しがきつすぎるということで、パラソルを用意して頂きました。ありがとうございます!
で、13時から演奏開始!
いい天気、ではあったけど、黒い雲も目立ってきたな~と思ってたら、一曲目でけっこう大きな雷鳴が!
なんとか降り出しはしなかったものの、ちょっと雲行きも怪しかったので、予定より一曲カットして無事終了。
と、控室に戻った頃土砂降りになりました。
休憩中はサングラスを貸してみました。
海老澤幸二(ダンディにタバコに火をつけている風)
鈴木大輔(ハーレーにでも乗っている風)
その後本格的に休憩に入りました。
鈴木大輔
自分は、サーティーワンでアイス食べました。
甘いものは控えておりましたが、まあ、今日も大変そうだし、これぐらいいいか?と思って食べました。
そうこうしている間に雨は上がってきて、セカンドは無事始められるかと思ってたら、空がどんどん暗くなってきました。
ちょっとわかりにくいですが、上の黒い部分全部雲です。
その向こうと地面の間は少し明るくところどころ青い空も見えます。
近くの地面には木の影があって、実はちょっと太陽が出ていて日がさしています。
この黒い雲がどんどん大きくなっていくさまがハリウッド映画のワンシーンのように不気味でみんな写真をとっていました。
結局、セカンドセット開始の17時前後は雨がぱらついてまして、どうしようかという感じでしたが、急遽、客席用のテントの一つをステージ側に持ってきて、セッティング。雨も止んだかなってところで、ちょっと押しましたがセカンド開始!
客席もテント、ステージもテント。
結局このあとも雨脚が強まりましたが、風は少なかったので、そのまま続行!短めに切り上げた1stとうってかわって、たっぷりお送りした上にアンコールにもお応えしました。
終わってからまた大雨。
撤収も大変でしたね。
荒れた天気の中、いろいろサポートしてくださった関係者の方々、お聴きくださった皆様、ありがとうございました!
以上、子供の絵日記のような水準でお送りしました。読んでくださった皆様もありがとうございます。
本日(9月1日の日曜日)は南古谷 UNICUS内 特設ステージ にて メガネーズ2ndアルバム発売記念ライブ!
【MP川越】メガネーズライブ vol.2メガネーズとは、都内近郊のジャズシーンで活躍するオルガントリオで、ジャズにとどまらない新しいサウンドの構築がコンセプトになっているバンドです。
そんなメガネーズが、1年ぶりにセカンドアルバムを8月29日にリリース!
そして!!9月1日(日)15:00~と17:00~の2回、イベント広場において「メガネーズ」2ndアルバム発売記念ライブをミュージックポート川越主催で開催!
当日はCD直売会も!!
また、メンバーのドラマーは当教室のドラム教室講師をしており、無料体験レッスンも同時受付中!
以上ミュージックポート川越さんのページから。
入場無料です!
埼玉県川越市泉町3-1 地図
去年は天気が良くて暑くて倒れそうだったけど楽しかったなあ。今年はどんな感じになるでしょう?
みなさま、お待ちしております!
登録:
投稿 (Atom)