2010年7月29日木曜日

浅草ジャノメのジャムセッション、珍しく盛況でした

いつも空いてるセッションなのですが、今日はたくさんでした。
が、お客様のバランス的には
P 1, Ds 3, Vo 5~6
なので、ピアノトリオかピアノトリオ+歌、という編成のみでしたね。
でも、内容は濃くて、たっぷり演奏して盛り上がったと思います。
第4水曜日はぜひジャノメのセッションへ!


そういえば月曜日には仲石裕介(B)トリオのライブがありました。
また面白いピアノトリオのバンドが出来て嬉しい限りです。
仲石くんはなかなか面白い曲を書きます。
ドラムの中屋くんとは誕生日が同じだし、今後が楽しみなトリオです。
次回のライブは決まっていません。


本日(木曜日)は池袋ホットペッパー、
金曜日は新山下タイクーンコンチネンタルです!

2010年7月27日火曜日

天皇と東大 大日本帝国の生と死 (上・下): 立花 隆

上下巻あわせて1400ページぐらい。
よく読んだもんだとおもいます。
「日本近代史の最大の役者は天皇であり、その中心舞台は東大だった。明治・大正・昭和を、「天皇」と「東大」という視点で解読したノンフィクション。上巻は明治建国から血盟団事件まで。『文芸春秋』連載を単行本化。」

連載の為に書かれたものなので、それぞれの章は読み切り易くて、なんとなくどんどん読めてしまいました。

いまは、日本の歴史、とくに近代に興味を持っておりますが、こうしていろんな視点からその時代の雰囲気を味わっていくのが面白いですね。

それにしても、持ち歩いて電車で読んだりしていたので、重い本を持ち歩く必要がなくなってほっとしています。
それぐらい、面白い本でした。

2010年7月26日月曜日

コンタクトが割れました

ハードです。
週に一回の、指で擦る洗浄をしてたら割れちゃいました。
もう3〜4年使ってしまったから寿命なんでしょう。
明日コンタクト屋さんにいかなくちゃなあ。
油断した隙をつかれる出費です。

2010年7月25日日曜日

Zoom の新しいハンディーレコーダー H1

っていうのが出るのですね。

これが発売されていたら、ボイスレコーダー買わなかったなあ。

価格がどうやら1万円切りそうです。
安い!

2010年7月24日土曜日

鈴木大輔4@金町JazzInnBlueです

男三人が似たような出で立ちです。
オルガン入りのカルテット、盛り上がってます!