ページ

2017年3月12日日曜日

ローマ人の物語 (1) ローマは一日にして成らず / 塩野 七生

「知名度のわりには、日本ではその実態があまり知られていないローマ帝国。1993年に新潮学芸賞を受賞した本書は、その帝国の歴史を人間の生きるさまから描いていこうという壮大な構想による「ローマ人の物語」シリーズ第一弾。ローマ建国からイタリア半島を統一するまでの帝国の誕生期にあたる多難な500年間に生きた王や貴族、庶民にまで焦点を当て、彼らの足跡と周辺の事情を丁寧に追っていく。 
元老院と市民集会を定めた建国者ロムルス。暦を定め、多神教を守護神という概念で定着させた2代目の王ヌマ。息子のスキャンダルのためにローマ市民により追放された最後の王タルクィニウス。上下水道やローマ街道を最初に作らせた貴族アッピウス。そして、貴族の横暴に対して全員で山に立てこもり抗議する市民。
著者の筆にかかると、そうした人物たちが銀幕上の俳優のように生き生きと動き出す。「お互いに、古代のローマ人はどういう人たちであったのか、という想いを共有」していくうちに、帝国の歴史から元老院や護民官などの政治システム、そして何より古代ローマ人の考え方までをごく自然に理解できるようになる。本書は、退屈なものと決めつけられがちな歴史解説書にまったく新しい息吹を吹きこむことに成功した一冊である。ちなみにこのシリーズは、著者のライフワークとして1992年から2006年にかけて毎年1作ずつ書き下ろされていく。」
 
読み始めました。今2巻読んでいますが、読み終えられるかなあ。
おとなになってから歴史が好きになっていろいろ読んでいます。日本やその近くのことだとイメージがしやすくて把握できてるようなきがするのですが、西洋史などはどこから手をつけていいかわからずにおりましたが、この際だから思いっきり一つしっかりとイメージできるものをつくろうということでローマです。
なかなか読み進みませんが、面白くはあります。全15巻がんばります。

0 件のコメント:

コメントを投稿