ページ

2010年6月30日水曜日

倫敦塔・幻影(まぼろし)の盾 他5篇 : 夏目漱石

ひさしぶりに漱石です。
エッセイ風のもの、英文学を元にした古典風のもの、いわゆる漱石っぽいもの、いろいろな短編7つが含まれています。
分かりにくいのや、読みにくいのや、面白いの、いろいろですが、どんな作品でも漱石っぽさは全面にでるのだなあとおもいました。その、漱石っぽさにあこがれてしまいます。

2010年6月28日月曜日

今日と明日は表参道で演奏です

二日続けて表参道、駅から近くです。
今日は表参道の交差点から渋谷方面に少し行ったところのスパイラル8F、アンクルハットで飯島志帆さんとデュオです。
明日は表参道の交差点から外苑前方面に少し行ったところのジャズバードで牧野竜太朗とデュオです。


土曜日は千葉県の四街道に行ってまいりました。
Studio Overetureというお店でボーカルの萩尾しのさんと演奏でした。
ライブというより小規模なディナーショー?
お客さんは料理の食べている前半と後半に演奏を聴くという感じでした。
ライブハウスという感じではないので、お客さんみなさん真剣に聴いてくださいましたが、静かめでした。楽しんでいただけていたでしょうか?
演奏している側は楽しかったです!

木曜日は久しぶりに鎌倉ダフネ、竜太朗でした。
お客さんいっぱいで盛り上がりました。
トオイダイスケ、工藤悠というトリオも初めてでしたがおもろかったです。


そういえば、この前武蔵小杉駅で、東横線から横須賀線に乗り換えてみました。
予め分かってはいましたがとっても遠かったです。
南武線のホームを経由するので、改札からだと500mありますね。
別の駅です。

2010年6月24日木曜日

トリプレッツ+2@JZ-Brat でした!

渋谷JZ Brat でのレコ発ライブ、大盛況でした!
盛り上がりました。
レコ発ライブもひとまず終了です。
去年7月のレコーディングからの流れが一段落という感じもあります。
メンバー一同楽しく演奏しました。
おこしくださった皆様ありがとうございました!

2010年6月17日木曜日

6/22(火)は渋谷JZ-Bratでトリプレッツ+2、レコ発ライブです!

いよいよ来週に迫ってきました。


2010年6月22日(火) 
 場所:渋谷 JZ Brat http://www.jzbrat.com/
 出演:トリプレッツ / 工藤悠drums・楠直孝piano・カイドーユタカbass
 ゲスト / 鹿嶋千鶴tenor sax・黒沢綾vocal
 開場:17時30分 開演:19時30分
 料金:3,150円
 予約:03-5728-0168(JZ Brat)


CD参加メンバー全員そろうライブはとりあえずこれでおしまいです。
みなさんぜひ来て下さい!

お越しのさいはぜひご予約をどうぞ。
お待ちしています!

2010年6月14日月曜日

土曜日は発表会伴奏~都立大学ジャミンでライブ、でした

先週土曜日はたくさん演奏した日でした。

まず昼間、某サックス教室発表会の伴奏を、なんとトリプレッツでつとめました。
ジャズ、フュージョンからJ-POPまで幅広いジャンルで29曲!
生徒さんのみなさん、真剣に頑張っていたので、バンドも真剣に演奏してこたえました。
というか、3人もかなり楽しんでいました。
最後に先生+トリプレッツで模範(?)演奏。
30曲の演奏を無事終えました。
今回はお招きくださりありがとうございました!みなさん、おつかれさま!


夜は都立大学ジャミンで、鈴木大輔とデュオ。
さすがに演奏前は眠かったのですが、演奏が始まったら元気になりました。
渋いリクエストにもこたえつつ10曲ぐらい演奏しました。
のびのびと楽しめました。
おこしくださった皆様ありがとうございました。

というわけで、一日に40曲演奏しました。
やればできるものですね。
これからも頑張って行きたいと思います。

論語活学 : 渡部昇一

先月読んだ本の著者の別の本が読んでみたいと思いました。
論語の解説という内容の本ですが、読んでいると、論語をきっかけにして著者の話を聞くという感じになります。
なので、内容的に濃くはないですが、読みやすくなっています。

論語というのは国語の教科書にも出てきたことがありましたが、その文章に直接接するのはそれっきりだったようなきがします。日本の歴史の本を読んでいると、よく出てきますので、あらためてどんな教えだったか知りたくなったので読んでみました。

その程度の軽い気持ちで読むにはいい本でした。

「論語」の内容は、今自分が読んでも、ものすごく当然と思うようなことばかりです。
またあらためて、自分の意識を高めていきたいという意欲が湧いてきました。

2010年6月10日木曜日

12日(土)は都立大学ジャミンで鈴木大輔(G)とデュオです!

よく共演していますが、純粋にデュオでの演奏は都内では珍しいです。


どうぞ、気軽におこしください。都立大駅からあるいて3分ぐらいです。
19時半スタート。
お待ちしております!

本日は元町中華街491ハウスで海老澤幸二(Ds)トリオ、
明日は関内カモメで吉野悟(G)カルテット+Nica(Vo)。
こちらもぜひ!


昨夜は桜木町ジャンクでした。
いのくちさん(Vo)のオリジナルがだいぶ増えてきましたね。
オリジナル率が高かったです。
昨夜はゲストミュージシャンの飛び入りもあり、あ、そういえば、お客さんにミュージシャンが多かったですね。
楽しいライブでした!
ジャンクにはまた7月7日に参ります。

2010年6月8日火曜日

日本を決定した百年―附・思出す侭 (中公文庫) : 吉田 茂

今読んでいる『天皇と東大』という本で紹介されていたので読んでみました。

明治維新から戦後までのことを語っています。というか、説明してくれています。
戦後の首相ということで、少し身近な感じもしますが、明治11年生まれで坂の上の雲のとかに出てくるような人達とも接触があり、なんというか、近代日本を身近に感じさせてくれるような気持ちになりました。

詳しい内容としては、この本は二つの部分があります。

・日本を決定した百年
「エンサイクロペディア・ブリタニカが、毎年百科事典絵の補追として発行している年間の1967年版に、吉田が巻頭論文として求められて書いた一文に少し手を加えて本にしたもの」
だそうです。明治維新から近代日本の歴史の概略という感じです。なんともすっきり簡潔にまとまっています。

・思出す侭
短い回想録がいくつか収録されています。けっこう読み応えがあります。


読みやすくて分量も少ないけど、とってもいい本でした。


ところで、上で使った「補追」っていう言葉は本の紹介文を引用して書いたのだけど、本当はそんな言葉ないんですか?読み方もわからない。

成田グラスハウスでした!

昨夜は成田グラスハウスでした。
楠直孝,key 石川隆一,bass 工藤悠,drums
いつものように盛り上がりました。
たくさんリクエストいただいたので、リクエストいただいた曲ばかり演奏しました。
まだお応えできなかった曲もあるので、また今度!
お客さんも盛り上がって聴いてくださり、トリプレッツのCDもお買い上げいただきいました。
あ、そういえば、今日はベースはカイドーさんではなかったですが、石川くんも魚座のAB型です!
おこしくださった皆様ありがとうございました!
次回グラスハウス出演は7月6日(火)です!

2010年6月6日日曜日

国立ハーバーライト、東向島プチローズ

昨夜は東向島プチローズでした。
メンバーは足立直子(Vo)楠直孝(P)鈴木克人(B)工藤悠(Ds)。
もう3年近く前になる足立直子さんのアルバムのレコーディングからよく共演しているメンバーなので、内容も濃くなってきて毎回楽しいです。
昨夜も盛り上がりました。お客さんもたくさんでした。
おこしくださったみなさま、ありがとうございました!


6月1日は国立のハーバーライトというお店でした。
よく出演している「はっぽん」の近くでした。

メンバーはAlan Greason,bass 天野淳,sax 鹿嶋千鶴,sax 楠直孝,piano 湯川学,drums



写真は別々になってしまいました、みんなで一緒に演奏しました。
すごくアグレッシブというか激しいバンドで、激しく弾きました。とっても楽しかったです!
ハーバーライト初めて行きましたが、綺麗で雰囲気があっていいお店でした。
おこしくださった皆様ありがとうございました!


月曜日は成田に参ります!

2010年6月4日金曜日

明日(5日の土曜日)は東向島プチローズです!

せっかく先月、ブログの表示を軽快にしたのに、更新が滞っています。
明日は、自分が一番長く演奏しているおみせ、プチローズでのライブです!
ご都合よろしかったらぜひ!

6月5日(土)東向島プチローズ
足立直子(Vo)
楠直孝(P)
鈴木克人(B)
工藤悠(Ds)
Open
Start 20:00~(50分2ステージ)
Music Charge ¥2,500(1Drink付き)
TEL03-3611-0105
東京都墨田区墨田3-5-13東向島駅より徒歩5分
http://homepage3.nifty.com/petit-rose


昨日は久しぶりにスーツの仕立て屋さん、ワールズビスポークに行ってきました。
といっても、直しを頼んでいたものを取りに行っただけでした。
が、ちょっと生地を見せてもらっていたら、またスーツが欲しくなりました。
とりあえず、一つ、生地をキープしてもらってしまいました。近いうちに造りに行こうと思います。